こんにちは。tomoです。
インターペットで初めてブッチドックフードに出会い、試食させたとき食いつきがとても良かったフードです。
先代の黒パグウニも喜んで食べてくれました。
それから時々、購入しています。
今回は、ブッチドックフードをご紹介します。
- ドックフードブッチとは
- ドックフードブッチの口コミと評判
- ドックフードブッチの与え方
- 支払い方法など
ドックフードブッチとは
環境規制が世界一厳しいニュージーランド産を使用。
新鮮で安全なヒューマングレードの原材料を使ったドックフードブッチ
ドックフードブッチのこだわり5つ!!
●無添加へのこだわり
ブッチの製品は、「安心・安全で健康」をコンセプトに、
どんな悩みをもつ犬たちにも愛されるよう開発したドッグフードです。
-
人工添加物不使用
-
ブッチでは人工的な調味料・香料・着色料・保存料を一切使用しておりません。それは、肉の味と栄養素を生かした独自の方法で調理しているため。お肉の味も匂いもそのまま!だから食いつきが違うのです。
-
グルテンフリー
-
アレルギーの原因になりうる小麦、グルテン、イースト、エトキシキン、プロピレン・グリコール等の成分は一切含んでいません。また、愛犬の体への負担を考えて、0.3%以下の低塩で、砂糖も使用していません。
●考え抜かれた栄養バランス
・より生肉に近いものを
犬の腸の長さは体長の約6倍。ヒトは12倍、草食動物であるウシは20倍と言われています。腸の長さからもわかるように、犬は肉食動物の特徴を現在も色濃く残しているため、より生肉に近い高タンパクの食事を必要とします。
・動物性タンパク質は最大92%!
肉食動物は水分がたっぷり含まれた生肉が主食なので、腸が短くても栄養がスムーズに消化吸収されます。そのためブッチも生肉と同じ約70%水分含有度をめざしました。また、原材料に対する肉類の割合は最大92%!高タンパク・低脂肪にこだわり開発されています。
・生肉では得られない栄養素もバランス良く
人と暮らすようになり現代の犬・猫は多少の雑食性を身につけています。そこで、少量の野菜類や海藻であるケルプを加えることで肉だけでは得られない栄養素を効率よく補えるよう工夫されています。
●食いつきの良さを実現
生肉と同等の栄養価と水分含有量を保てるように、加熱処理の過程でも可能な限り 素材の風味を活かしたまま、つくっています!
-
一般的なドライフード
-
多くのドライフードは高熱で加熱処理をし、栄養も匂いも風味も失われてしまいがち。それを補完するために精製物の配合や脂肪、香料の吹き付けを行うものが多いです。
-
ブッチのミートフード
-
対してブッチは、100℃未満の低温で15分以内に全体を加熱後、すぐにパッケージ包装することで、素材の持つ自然な栄養も損なわれません。だから、食いつきに違います。
●豊富な水分量と自然由来の栄養素
体にやさしい水分含有度 約70%
生肉以上のフードを目指すブッチは、すべて生肉と同じ70%の水分含有度に調整しています。フード自体の水分量が自然界の食事である 肉類に近いことによって、よりストレスの少ない消化吸収をサポートできるのです。
一方、ドライフードの水分含有度は10%程度。生肉と比べるとその水分量の違いに驚かれるかもしれません。
みずみずしい口内環境をめざして
ドライフードを噛み砕いて食べると歯と歯茎の間にフードの残骸が残りやすく、それが原因で歯垢が蓄積することで歯の病気につながる恐れがあります。
ブッチは水分量が多いためそのリスクが少なく、また柔らかい食感なので、歯に問題を抱えるシニアの犬でも安心して食べさせることができると好評です。
健康を内側からサポートし細胞膜やホルモンを作る必須脂肪酸は、犬の健康には欠かせない大事な栄養素の一つです。必須脂肪酸は体内で生成できないため、必ず食事から摂取しなければなりません。とくにオメガ3とオメガ6はその摂取バランスが重要なのです。
-
魚油ベースのオメガ3
-
EPA、DHAの含有量がより高い、人間用と同じ品質の魚油(フィッシュオイル)ベースのオメガ3をたっぷり配合。オメガ3は、体内に良い影響を与える「必須脂肪酸」です。
-
素材由来のオメガ6
-
オメガ6は食材に含まれる油で、無くてはならない「必須脂肪酸」ですが、過剰摂取は不健康の原因。素材由来から摂取する量で充分と言われています。
●環境規制が厳しいニュージーランドの高い安全性
原材料はすべて、環境規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産です。ニュージーランドの牛や羊は自然な環境で放牧され、牧草のみで育てられています。この肥育方法はグラスフェッドと呼ばれ、その安全性や高タンパク・低脂質という肉質の高さに近年注目が集まっています。
ドックフードブッチの口コミと評判
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ドックフードブッチの与え方
商品購入はこちらから ☛★
コメント