こんにちはtomoです。
暖冬の影響で雪の少ない今年の冬。
スキー場は、雪が少なく困っていますが…
私自身は、雪が少なく喜んでいます。
雪が多いと雪かき作業が大変(;^_^A
さて、今回は、福島県天栄村にある愛犬に優しいリゾート施設。
エンゼルフォレスト那須白河をご紹介します。
- アクセス
- 施設内・食事
- 口コミ
- まとめ
アクセス
エンゼルフォレスト那須白河(旧レジーナの森)
住所:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
TEL:0248(85)2552
アクセス
東北自動車道白河インターチェンジ白河方面 車で40分
東北新幹線新白河駅 無料送迎バス約50分
注意!)冬季チェーン又はスタッドレスタイヤ装着必須!!
エンゼルフォレスト那須白河周辺にコンビニがないので必要な方は、途中よって必要な物を買ってから行くことをおススメします。
エンゼルフォレスト那須白河に売店があります。
8時~18時まで開いていますが、コンビニより若干高いです。
売店だけ、Pey Pey使えます。
売店では、チャージが出来ないので、あらかじめチャージして行くことをおススメします。
施設内
今回も、Tポイントが貯まるじゃらんで予約して行きました。
Yahooトラベルからの予約でもTポントが貯まるようです
大型犬同伴不可のドームコテージに宿泊。
ドームコテージ内は、冷暖房・床暖房も完備で床暖房だけでも室内は十分。
鼻ペチャ犬には、少し暑いくらいです。
室内ベット
ベットの上、ワンちゃん禁止
だけど、我が家の場合、私達と一緒じゃないと寝ないので…
シーツの上に防水シーツを敷き、持って来たシーツ・布団カバーを敷いて一緒に寝ました。
勿論マナーとし、アス(アスラン ♂)にはマナーベルト、鮎(黒 ♀)にはオムツを履かせていました。
こんな感じ。
私達の匂いや自分達の匂いのついたシーツなので、遠慮なくリラックスしてくれました。
が、お部屋がドーム型なのでアス鮎の鼾が響き凄かった(⌒▽⌒)アハハ!
シャワー(ワンちゃん入浴禁止)
トイレ
アメニティー(歯ブラシ・クシ・髭剃りなど)
シャンプーやボディーソープ・化粧水などの備え付けはないです。
宿泊の場合、無料でスパ(温泉)に入れるのでスパに行けば全部揃っています。
スパは24時間入れません。
確か23時まででした。
ケージ&トイレとフード皿2つ(大・中)
ペット用品(ワイパー・ウェットテッシュ・コロコロ・トイレシーツ・ウンチ袋)
室内ドックラン
外のドックラン!!
今年初の雪遊び。
そして、鮎は、生まれて初めての雪と雪遊び
かなり雪遊びが楽しかったようで・・・
大はしゃぎ
想定外の雪で、雪遊び用のウェアや靴などを持って来なかったので、アスの肉球が霜焼けになってしまい、肉球から血が出てしまい、強制的に雪遊びおしまい。
アスを抱き上げると、楽しかったようで、ブーブーと抗議されました(笑)
鮎は、リードを着けても雪に顔を入れ、生まれて初めての雪を楽しんでいました。
靴選びも重要で、ワンちゃんに合った靴選びが大切!!
合わない靴を履かせると大ケガの原因に繋がります。
我が家は、主にラバードックブーツを愛用しています。






シャンプーが温泉成分の無添加シャンプー
肌の弱いアス鮎にも問題なく使え、仕上がりがフアフアサラサラ
鮎なんて更に黒光り!因みにアス(アスラン2020年2月現在4歳)まだお口周りの白髪が目立っていません。
黒々しています。
掛かりつけ獣医さん曰く、フードとストレスフリーだからだといいます。

















口コミ

いつもドッグヴィラBタイプのベッドと和室の部屋に泊まっています。プライベートドッグラン付きで部屋の大きさもいい感じ。わんこ達も大喜び。レストランではわんこ達は連れて行かなくても持ち帰りのご飯を部屋に持ち帰り出来るし送迎の車も来てくれるのでお気に入りの場所です。料理もバイキング制。美味しくて良かった。

1月に宿泊しました。雪のドックランをおもいっきり遊ばせたのしむことができました。
ワンチャン用ビュッフェの充実に感動しました

総合評価は5です。5以上です。
宿の評価は、スタッフノ良し悪しだと思っています。
レストランのどのスタッフも気が利くとても感じの良いスタッフの方々でした。
とくに夜のバイキング時のアルコールカウンターのスタッフの対応は素晴らしかったです。
混んでいても丁寧なお酒の作り方で、飲み放題のアルコールが入っているだけの宿とは違い良かったです。
もちろん、夕食・朝食も美味しくいただきました。
部屋は初のドームでした。面白かったです。
ペットに優しいくて食事も美味しくて大変有意義でした。

ワンちゃん連れの旅でここまで満足できるところはなかなかないのではないかと思うほど何から何まで充実していました。ドームコテージを利用しましたが外から見るより中は広々音も全く気にならず、ワンチャングッズも充実。トイレシート・クレート・ウエットシートなどなど何も持たずに宿泊できます。
景色も良くのんびりでき、外のドッグラン以外にアジリティもある屋内ドッグラン、コテージにはプライベートドッグランもあるようです。ペット用のお風呂、レストランにも同伴でき、辺りを散歩するだけでも快適。今年のうちにまた行きたいと思います。

犬の気持ちのコテージがあるので、家族でゆったりとでき、愛犬と一緒に他の人に気を使うことなく過ごすことができます

施設全体は敷地が広く、犬のために考えられた施設であることから犬連れの方々とふれあえることなどかなり楽しめるところだと感じました。
湖畔のコテージに宿泊しましたが、部屋の中のソファーがシミだらけで座る気がしませんでした。
また、床にも毛やつぶつぶ?のようなゴミがたくさん落ちていたので備え付けのモップで床を拭いてみたらびっちりゴミが付着しました、テーブルの上も変なつぶつぶが散らばっているし、多分掃除されていないですねこれ。布団のシーツとかタオルを交換しているだけなんでしょうか?
コテージ自体が汚いわけではないのできちんと清掃していれば高感度大なのに勿体無いなぁと思いました。
そのほかの点は満足しました。食事も犬連れで楽しくできましたし、温泉も質が良く楽しめました。
とにかくろくに掃除されていない点だけが非常に残念でした。
これが良ければまた来たいなと思いました。

チェックインの時にはじめてドームの横に車がつけられることを知り駐車場から重たい荷物をカウンターまでもっていかされたことはついた早々とてもつかれました。予約をした時に教えて欲しかったです。
夜ドームの道の所々が暗かったので一人で歩くのは怖い思いをしました。
レストランでマナーを守れない犬に対して注意をしたり退出をお願いしたりする事に対して厳しい対応が求められます。全体的にはまずまず満足しています
まとめ
口コミもよく、愛犬とゆっくりすごせる宿泊施設だと思います。
いつも、寝坊助のパグズも早起きしてお散歩に行こうと催促するくらいでした。
ただ、デメリットは、宿泊施設がコテージ型なのでスパまで外を歩いて行かないといけないので、雨が酷い時や雪が多い日や寒い日などは最悪です。
愛犬と一緒に過ごせる施設が少ないので、エンゼルフォレストのような宿泊施設は貴重だと思います。
今の時代、ペットではなく大切な家族と変わって来ているので愛犬孝行にはとてもいい場所です。
愛犬との思い出を作れる場所だと思います。
コメント