こんにちは。tomo(tomomi4689)です。
ラーメンといえば国民食
全国のラーメン店舗数2018年現在30599軒。
人口10万人あたり24.15軒
ラーメン店舗が最も多いのが1位山形県、2位栃木県、3位新潟県、4位秋田県、5位福島県となっていて外食費用もラーメンが1位。
ラーメンは、安くて美味しく手軽に食べれる国民食です。
私もラーメン大好き。
今回は、全国ラーメン店舗数2位の栃木県のラーメン店山いちさんのラーメンを紹介します。
山いちは、パートナー行きつけのお店。

- アクセス
- メニュー
- 感想&まとめ
アクセス
住所: 栃木県鹿沼市西茂呂3丁目39−14
電話番号:0289-78-4618
JR日光線鹿沼駅徒歩34分

営業時間:11時~14時 17時~20時30分
定休日:木曜日
カード払い:不可
全席禁煙
メニュー

ラーメン(しょうゆ)690円(税抜き)薬味・メンマ・チャーシュー2枚はついてます。
チャーシュー690円
チャーシュースライス3枚390円

単品 メンマ190円
ラーメンに薬味などの具材がのって来ないんですね。
不思議に具材なしと具材ありとではスープの味が違うんですね。
通の食べかたは、具材なしのスープを楽しみ具材ありのスープを楽しむ二刀流の食べ方をするそうです。
実は、私もすぐ具材をいれ食べ始めようとしたら、パートナーに止められ具材を入れないでスープを飲んでからと言われました(;^_^A

餃子250円
こうらくの餃子で宇都宮餃子加盟店だそうです。
宇都宮餃子会とは
餃子を通じた地域活性化と餃子文化の普及進行を目指し設立された日本で唯一の餃子組合
宇都宮餃子会
宇都宮餃子には、宇都宮流の食べ方があります。

私の食べ方は、普通にお酢・醤油・ラー油を入れパクリ
宇都宮流餃子の食べ方は、お酢とラー油のみ。
ラー油もお店によって特製なので違います。
餃子を半分に切って、切った側にお酢とラー油をつけてパクリ。
お酢は、野菜の旨味を引き出す力があるので野菜が持つ本来の味を楽しむことができるんですね。
宇都宮餃子は、野菜が命なのかな?って個人的に思いました。
そして、水餃子も潰してスープと一緒に食べるのが宇都宮流なだそうです。
個人的には餃子を潰して食べることが好きじゃないので、最初はそのまま頂きますが、最後はやはい、郷に入っては郷に従えと言うことわざ通り、餃子をつぶしスープと一緒に頂きます。
感想&まとめ
人気ラーメン店は、並びます。
山いちさんも並びます。
麺がなくなったら閉店になるので、お昼の時間帯は避けたほうがいいかも知れませんね。
いつも食べなれている白河ラーメンと違い、白河ラーメンもあっさり系のスープですが、山いちさんのスープもあっさり系で個人的には好きです。
具材のチャーシューは、断然!
白河ラーメン、火風鼎さんの炭火焼チャーシュー。
でも、清湯系スープには、炭火焼チャーシューは合わないかもね。
コメント